KYUSHU BOOST 10000とは
「KYUSHU BOOST 10000(キュウシュウブーストテンサウザンド)」は九州地域の若手を対象とした
イノベーター育成/ビジネス創出プログラムです!
昨年度に初開催し、40名以上の大学生や高専生、社会人の方にご参加いただきました。
今年度は「プロダクト開発」「表現力」に焦点を当て、
開発支援金の拡充やプレゼンコンテンツの充実を行いました。
KYUSHU BOOST 10000では、今の技術力を試したい、現状を変えたい、
新たなキャリアの一歩を踏み出したいという個人の新たな挑戦をお待ちしております。
様々な想いを持った人々が「集い・学び・創る」ことでイノベーションを起こす環境をつくり、
イノベーター人材育成に貢献していきます。
※本事業は経済産業省が所管する、令和5年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「AKATSUKI プロジェクト」の交付事業です。
プログラム構成
2024年8月31日のキックオフプログラム後、インプットとアウトプットを繰り返しながら、
2025年2月2日(予定)の最終報告会での事業アイデアピッチ・プロダクト展示を目指すプログラムです。
キックオフ前にはエントリー準備のためのプレプログラムを、プログラム途中にはセレクションを設定しています。
セレクションではプロジェクトを6件選抜し、通過チームには開発支援金50万円を支援します。
選抜という緊張感の下で各チームが切磋琢磨することを期待します。
プレプログラム詳細
KYUSHU BOOST 10000に応募する事業アイデアを企画する機会を提供します。
「事業アイデアがない」「1人では不安」といったプログラム応募に迷われている方はぜひご参加ください。
既にアイデアをお持ちの方も、アイデアブラッシュアップ、メンバー強化に活用いただけます。
- 開催日時
- 2024年8月10日(土)
10:15~17:00予定
- 開催場所
-
リファレンス駅東貸会議室5F V-1
博多駅 筑紫口より約4分
会場アクセス:https://re-rental.com/ekihigashi/access/
- 参加条件
-
福岡県、長崎県、熊本県に在住もしくは通学・通勤している15歳以上30歳未満の学生・社会人
※年齢は2024年4月1日の満年齢
- 参加費
- 無料
- 交通費は各自でご負担ください。本エントリー・採択にて、プレプログラムの交通費を立替精算します。
- 申込み期間
- 2024年7月10日~2024年8月9日終日
- 当日のプログラム
-
-
事業アイデア発想(既にアイデアをお持ちの方は新たな視点を作ります)
企画テーマ:自由枠、離島、農業、外国人 - アイデアの解像度を上げる
- 同じ思いを持った仲間とチームを作る
- 本エントリーに向けた準備(エントリーシート.pptxのダウンロード)
-
事業アイデア発想(既にアイデアをお持ちの方は新たな視点を作ります)
- 補足説明
-
- 持ち物はパソコンです。必須ではございませんが当日のアイデアや議論の記録のために持参をおすすめします。
- プレプログラムは本エントリーの必須要件ではありません。参加されていない方も本エントリー可能です。
- 既にアイデアをお持ちの方もご参加いただけます。アイデアのブラッシュアップ機会にご活用ください。
- 昼食は各自でご準備をお願いいたします。会場での飲食も可能です。
- 交通費の立替は、本エントリーをされて採択された方全員に対して、開発支援金からの充当する方法でご支給いたします。
プログラムスケジュール
プログラムタイトル | 概要 | 会場 | 日程 |
---|---|---|---|
=キックオフ= 事業構想 ブラッシュアップ |
チームの事業アイデアを基に、ターゲット/課題/ソリューション/収益性等のビジネス性の観点でアイデアをブラッシュアップします。 | オンライン開催に切替(参加URLはメールをご確認ください) |
2024年8月31日(土) 10:30−17:00 |
セレクション |
チームを選抜します。審査形式はプレゼンテーションです。質疑応答も行います。 プレゼン用のフォーマット及び審査項目はプログラム内で公開します。 選定結果は1週間以内に通知します。 |
リファレンス駅東2F ルームF(控室)、ルームY-2(会場) |
2024年10月5日(土) 13:30−17:00 |
アプリ開発ハンズオン | ソリューションのプロトタイプを作るためのツールを学びます。題材はノーコードアプリやWebアプリを予定しております。 | オンライン |
2024年10月17日(木) 16:30−18:00 2024年10月22日(火) 16:30−18:00 |
プレゼンストーリーと資料作り | プレゼン資料にフォーカスし、ストーリー(骨子)やスライドデザインの基礎を学びます。 | オンライン |
2024年11月6日(水) 16:30−18:30 |
中間発表 |
9月から約3ヶ月間の進捗状況をピッチ形式で、全チーム合同で実施します。 中間発表の前には会場を開放しますので、チーム毎の開発やプレゼン制作に使うことができます。 |
リファレンス大博多ビル11F ルーム1109 |
2024年12月7日(土) 13:00−17:00 |
ピッチトレーニング | 最終報告の内容、話し方、表現力、思いを実際にプレゼンテーションしながら、ブラッシュアップします。 | オンライン |
2025年1月 チーム毎に設定 |
最終報告会 | ピッチリレー形式で各チームの最終成果発表を行います。 審査員による評価を実施する予定です(状況に応じて実施要否判断)。 また開発したソリューションプロトタイプ展示も行います。 | リファレンス駅東4F ルームQ |
2025年2月2日(日) 10:30ー17:00 |
-
会場住所
リファレンス駅東:
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
※筑紫口より徒歩4分
リファレンス大博多ビル:
福岡市博多区博多駅前2丁目20-1
※博多駅博多口から徒歩7分。地下道あり
PM/メンタープロフィール
-
崔 熙元
PMJellyWare株式会社 代表取締役 本プログラム責任者
株式会社ピーバンドットコム在職中の2013年にハードウェアコンテストGUGENを立ち上げ、日本最大級規模のコンテストに育てた実績の中、2015年9月にJellyWare株式会社を設立。ハッカソンエコシステムを中心としたIoTサービス・製品開発事業を展開しながら、近年は新しいモノを生み出すための新しい人事育成事業にも力を入れている。2017年から名古屋市主催の「NAGOYA HACKATHON」を企画・運営を担当し、2018年からはイノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST10000」として進化させ、中部地区の産業活性化と人材育成にも取り組んでいる。今回、九州地域に本事業を初展開した。
-
後藤侑祐
PMJellyWare株式会社 KYUSHU BOOST 10000プロジェクトリーダー
大手インフラ企業にて、新サービスプロジェクトを独自に発足し、ヘルスケアアプリを企画。アプリユーザーテスト/社内関係部署調整など通じて、当該サービスリリースに貢献した。新規事業経験を活かし、JellyWare株式会社に2022年2月に入社。スタートアップマッチングやイノベーター人材育成プログラムのPMとして従事。2019年度NAGOYA BOOST 10000参加者。チームリーダー。IT人材不足の課題に対するソリューションにて「敢闘賞」を受賞。
-
稲垣 尚起
PMJellyWare株式会社 チームビジネスデザイナー
行政機関にて産業振興を主に担当。新規事業創出のための人材育成、スタートアップ創出、ブランド・プロモーションに関する政策を企画立案し、実施してきた。 2022年4月からJellyWareにジョイン。量子技術人材の育成プログラムのPMや行政職員向け研修、高校生向け研修なども担当。行政での経験とビ ジネスを掛け合わし、新たな価値を生み出す活動に参画している。
-
上田 浩
メンターJellyWare株式会社 CTO
電気系ハードウェアエンジニアとして大手メーカーに約15年間勤務し、カーナビゲーションの設計・開発を行う。プライベートでは、ハッカソン・ロボコン・MakerFaireなどオープンイノベーション活動に参加し、ソフトウェア開発も担う。2015年から現職に就き、光のお絵描きロボットwordeeの設計・開発、IoTプロトタイプ及びスマホアプリの受託開発、AIコンテンツ・IoTコンテンツの制作・協力、最新技術を使った独自のハンズオンなどを手がける。
-
井上稔
PMJellyWare株式会社 クリエイティブエンジニア
JellyWare入社前は大手自動車メーカーで業務支援ソフトの開発、SES業務にてバックエンドを主とした開発・保守業務を担当。プライベートではメイカー関連を主としたコミュニティ活動を行う。現場で培った開発経験とメイカー的な思考を組み合わせた「創る」知識の広さを用いて技術コンテンツ制作ならびにセミナー講師を担う。
本プログラム 募集要項
- 実施期間
- 2024年8月31日~2025年2月2日
- 参加対象
-
福岡県、長崎県、熊本県に在住もしくは通学・通勤している15歳以上30歳未満の学生・社会人
※年齢は2024年4月1日の満年齢
- 場所
- 福岡市博多駅周辺・オンライン
- 参加費
- どなたでも無料
※交通費は各自でご負担ください。交通費は開発支援金での充当が可能です。
- 本エントリー期間
-
2024年7月10日(水)~8月29日(木)
予定
- 募集定員
- 10プロジェクト(チーム)程度
※1チーム上限5名を原則とします。
- 本エントリー
- こちらからご応募ください
- 注意事項
-
- プログラミングに使用できるパソコンのご持参をお願いします。
-
基本的にプログラムの全日程にご参加いただける方を対象としております。
ただし、やむを得ない事情による欠席・遅刻は、場合によって認められる場合がありますので、事務局まで事前にご相談ください。 - 初回プログラムで、年齢確認のために年齢がわかる身分証を提示していただきます。
- 未成年者は保護者の同意書をいただきます。
- 採択者は運営事業者(JellyWare株式会社)と2024年度KYUSHU BOOST 10000事業に関する委託契約書(契約書を確認する)を締結します。 契約書の締結作業は初回プログラムで実施します。
- 同一テーマで複数のAKATSUKIプログラムに参加することはできません。
よくある質問
- プログラム参加にあたり費用はかかりますか?
-
プログラム参加のための費用はかかりません。
ただし、会場への移動費等の諸経費は各自でご負担の上、後日開発支援金からの充当を申請してください。
※セレクション不合格の場合も、それまでのプログラム参加のための移動費は支給いたします。
- 開発支援金はどのような用途で利用が可能でしょうか?
-
開発支援金は本プログラムの参加やプロダクト開発等の活動全般にご利用いただけます。
<利用可能な例>
・交通費
・開発ツール等の有料プラン
・プロダクト開発に必要なハードウェア(Raspberry Piやディスプレイ等)
<利用できない例>
・チーム会議を目的としない飲食・茶菓子
・宿泊費用
・汎用品や汎用サービス(PCやChatGPT等)
詳細は「委託契約事務処理要領」をご確認ください。
- 個人での本プログラム参加は可能でしょうか?
-
ご参加いただけます。
ただし、本人がプロダクト開発等を最終報告会(2月)までやり切れることと、その後の未踏事業等への応募等の今後の方針が明確であると判断できる場合に限ります。
- 申込者もしくはチームメンバーが30歳以上です。参加はできないでしょうか?
-
原則30歳未満を受け付けています。状況によっては参加を認める可能性がございますので、まずは事務局宛(info@jellyware.jp)にご相談ください。
ただし、40歳以上の参加はいかなる理由でもお受けすることができません。
- セレクション不合格の場合、その後のプログラムには参加できますか?
-
・集合形式のプログラムにはご参加可能です。
・セレクション通過チームへの参画は、「通過チームからの同意」と「メンバー数が現実的な人数(5名程度)」の場合に認めます。
運営者
本プログラムは、経済産業省が所管する、令和5年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「AKATSUKI プロジェクト」の交付決定を受けたJellyWare株式会社が運営しております。
JellyWare株式会社 https://jellyware.jp/
Email : info@jellyware.jp